冬の時間を編み物で過ごしてみるのはどうですか?
こんにちは、pekoママです。
日本は暖かいお正月を過ごしていたと思っていたら、寒波がやってきているらしいですね!(驚)
私の実家は関西なのですが、関西も雪が降ったと聞きました。
私が今住んでいるインディアナ州もそうですが、暖かいなと思ってたら急激な寒波がやってきたり、最近の気温は変化が激しいですね。
今、インディアナ州は寒くありません。最高気温が0℃以上になる日もあります。積もった雪もすっかりとけてしまいました。
さて、冬になるとお出かけも億劫になって、家で過ごすことが増えました。
家で何をしているかというと、
⇒絶対ハマってしまう、Netflixで見るおすすめドラマ
こちらの記事でも紹介していますが、テレビ三昧もあり。
そしてもう一つ。最近私がハマっているのが「編み物」です!
私のテキトーすぎる編み物歴
私の編み物歴は、ブランクありありの初心者です。
多分、小学生の頃に母にかぎ編みを習ったのが初めてで、学校の家庭科の授業で、ミニチュアセーターを作ったのが棒編みの初めて。
それから、特に編み物にハマることもなく…
社会人になって、一人暮らしを始めた時に、いつもお弁当を一緒に食べてる同僚達の間で編み物ブームが一瞬起こって、一人暮らしで夜に特にすることないからやってみようかなと、かぎ編みの本を借りて、ストールを作りあげました。自分的には結構な力作。すっごく楽しかった気がします。
それから、母が以前に編み物教室に通っていたのですが、使わなくなった編み棒セットを実家から持ち出し、適当にマフラーなんかを編み出しました。
編み方は、表編みと裏編みを知ってるくらいで、模様編みもしたことありません。
そして、又編み物とかしなくなって月日がたって。
アメリカに引っ越してきた冬に、日本人のお友達に誘われて、2度ほど一緒に編み物をしました。
なぜか、母から借りっぱなしの編み棒セットを断捨理せずにもってきていた私。
借りた本で、その年にスヌードを仕上げました。初めて縄編みっていう模様入りです。縄編みの仕方はお友達にレクチャーしてもらい、縄編み用に糸をホルダーする道具があるのを知りました。
今までずーっと適当にメリヤス編みとかゴム編みでしか編んでなかったのに、ちゃんと本を見て出来上がったのが嬉しくて、次の年には同じ図案で娘のスヌードも作りました。
そして、今年、
冬でも必ずスカート&ヒートテックのスパッツでやり抜く娘が、足が寒い(そりゃ、そうさ)と言いだし、んじゃレッグウォーマー作ってあげるとネットで検索した編み図で、ゴム編み&メリヤス編みのレッグウォーマーを作成。
(画像は毛糸ピエロさんからお借りしています。)
編み図も、毛糸ピエロさんのこちらを参考にしました⇒http://item.rakuten.co.jp/gosyo/2728-omo59/
それを完成させると、私の中の編み物熱に火がつき、
棒編みを4本使って、息子のニット帽に挑戦。ネットで作り方をチェックしまくり。
(画像は同じく毛糸ピエロさんのをお借りしました。)
編み図はこちら⇒http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2728/omoide-P70.pdf
フリーの編み図を探すのが結構大変ですが、この毛糸ピエロさんのサイトにはたくさんサンプル編み図を用意してくれています。
(サイトのFree Sampleをクリックしてください。)
多分私は作り目のやり方を失敗してますが、それは見なかったことにして完成させました。
そして、今その余った毛糸で、息子のレッグウォーマーを作っています。
カラフルな毛糸を触ったり、もくもくと編んでいくのが、心地よい。
編み物には癒しの効果があった!
ストレス解消する方法は人それぞれだと思うのですが、共通しているのは、日常的な事柄を忘れて、全く別の事に意識をむけて無心になることだと思います。
スポーツにしても、趣味に没頭するのも、本を読みふけるのも、笑うことも。
そういう時間が人には必ず必要なのかもしれませんね。
そこで、編み物。
余計なことを考えたりすると、段数間違えたり、編み目を間違えたりします。
実際、編み物をすると脳内物質セロトニンが分泌されてリラックスするそうです。
そのせいなのか、アメリカでも9.11以降、編み物がブームになり、する人が増えたそうです。
そして、色。
編み物していると毛糸の色をずっと見てることになるんですけど、これが心地良いです。さわり心地もいいです。
だから、毛糸を選ぶ時は、自分の心惹かれる色を選んだ方がいいかも!
アメリカと日本の編み物
アメリカで棒編みはNitting、かぎ編みはCrochetと言います。
そして、棒編みは糸のかけ方なんかも日本とは違うようです。
日本の主流は、フランス式です。
左手に糸をかけて、右手に持った編み棒を動かしてひっかけていきます。
こんな感じ。(動画はクロバー社)
私もこの持ち方です。
しかし、アメリカはアメリカ式だそうです。
こんな感じ。(動画はクロバー社)
編み図も違うようです。(といっても、フランス式の編み図もイマイチよくわかってない私。)
他にも、棒の号数や、毛糸の太さも違います。
その都度、ネットで調べてますが、すぐ忘れてしまいます。
こちらのサイトにわかりやすく説明されているので、参考にしてみてください!
輸入毛糸と編み物グッズの通販会社チカディーさんのサイトです。
私もこれを見て、アメリカの糸の太さに対応する日本の棒針号数を確かめました。
アメリカで編み針や毛糸を買うなら、クラフトショップがおすすめです。
⇒アメリカのクラフトショップは充実している! (クリックでクラフトショップを紹介したpekoママの記事にとびます~)
絶対欲しい編み物の本をご紹介
実は編み物の本は、持っていません。
独学で、Youtubeが頼りなので、基礎の本が欲しいなと思っているところです。
そして日本語じゃないと無理なので、どうしようかな~と考え中です。
そんな中、本を探していると…。
私の中の編み物のイメージをがらっと変える本達が。
手編みって今こんなにおしゃれなの…、知らなかった。
私の中では、このお二方のニット作品がすごく素敵で気になる。
すぎやまともさん
三國万里子さん
そして、このカラフルな糸達。
かわいすぎるだろ、おいっ。
実家から送られてくる荷物に入れてもらおうかな~。めっちゃ欲しいです。
カラフルなやつ、模様編み、挑戦したい。
みなさんも、冬の家趣味に編み物をしてみませんか?