10年前のAppleのiPod、交換プログラムが出ています!完了
2016/02/06
こんにちは、pekoママです!
Appleの対応が早すぎてびびっています。
10年前の第1世代のipodに交換プログラムが出ていたので申請してみることにしました。それが完了したので、記事にしてみたいと思います!
事の発端は…
10年前のAppleのiPod、交換プログラムが出ています!
10年前のAppleのiPod、交換プログラムが出ています!続き
さて、指定されたとおりに、FedeXで問題のiPod nanoを郵送しました。その続き。
Appleの対応は、驚くほど迅速である
返送した次の日には、Appleサポートより、「交換のiPod nanoを発送しました。」というトラッキング番号付きのメールが来ました。
え~!このアメリカの宅配事情を考えると、もう届いて中身を確認しているってことはあり得るのだろうか?バッテリー交換している時間ないんちゃうの???と疑問に思っているのもつかの間、
なんと、次の日には到着したのです!!!
届いたiPod、小さい!!!
問題のバッテリーが交換されたのではなく、iPod本体そのものが交換になっていました。しかも、サイズがかなり小さくなっていて、ネットで調べてみると、第7世代のiPod!!!!
な~んと最新版の新品が届いたのです。
第1世代で買ったあの子が、第7世代になって帰ってきた。
月日がたのは早いわね…、あんな小さな子がこんなに大きくなって(うるっ涙)
ちーがーう!こんなに小さくなってたのね、iPod nano。そして、もう第7世代になってたのね(驚)
古いコネクターが使えるように、対応できるコネクターも入っていました。
手紙には、「シリアルナンバーが変更になってるかもしれません。その場合は、1st generationのiPodの代替えには数に限りがあるため、最新モデルと交換されているからです。」的なことが書いてありました。
そりゃ、第1世代の在庫なんてもうないよね。
10年たっても、交換プログラムに対応しているなんて、すごいわ~。
とにかく最近、iPod nanoの情報を見ることもなかったので、進化していてビックリしました。
当たり前だが、第7世代のiPod nanoはめちゃ進化していた。
まず、びっくりしたのがすごい小さくなっていたこと。
今こんな小ささなのね~。iPod nanoでもずいぶん小さいと思っていたウォークマン世代なんで、もう手のひら半分のサイズのiPod nanoにびっくりしました。
そして、うれしい機能が!
な~んと、Bluetooth搭載なんです♪
実は、私が急にiPod nanoを思い出したのは、車の中で音楽やPod Castを聞きたいな~と思ったからなんです。私はi-Phoneも使っているのですが、i-Phoneに音楽ファイル入れるとデータをくいますよね?
ただでも、i-Phoneはもうデジカメ化してていつも容量がぎりぎりです。ここに音楽ファイルはもう入れたくない。
それにBluetoothを起動させると電池の減りが早い。
それから、車で長時間移動するとき(主人が運転ですが…)、CDだと飽きて来て、入れ替えが面倒くさいな~と思っていたんです。
だけど、よく考えれば、第1世代iPod nanoだとBluetooth搭載されてないから、それ出来ないんだと後から気が付いた次第です。
なのに嬉しい誤算で、交換されたiPod nanoはBluetooth搭載なんで、音楽飛ばせます~!
それから、「フィットネス」という項目が追加されていました。これで、ウォーキングやランニングの歩数を計算してくれるみたいなんです~。
そろそろ運動しないとと思っていたから、これでウォーキングしよう!
あと、「ラジオ」って項目も。ラジオを受信するにはイヤホンをとりつけてくださいとあります。
普通、第7世代iPod nanoを購入すると付属品にイヤホンがついてくるそうです。でも今回は本体交換だったので、コネクター以外の付属品はありませんでした。
とりあえず、i-Phoneの使ってないイヤホンをつなぐと、ラジオが受信されたぞ~!すご~!なぜ???
ちゃんとアメリカのラジオ番組が受信しております。
音もイヤホンで聞けるくらいクリアでしたよ~。
あと、「ボイスメモ」。録音を押すと、(当たり前だけど)録音できます。どこで音拾ってるのかしら~?
そして逆に計算外だったのは、
第7世代のiPod nanoのコネクター部分は細くて今のi-Phoneとかと同じ形状。古いのは、もっと横幅が広かった。
そして、私が使っている日本から持ってきたCDプレイヤーは、昔の形状のipod nanoやi-Phone4sをさせるようになってるけど、新しい細いのはさせない。。。ん~残念。これにさして、家の中では音楽聴こうと思ってたのにな~。
それでも、新しく生まれ変わったiPod nano、これからどんどん使って行きたいと思います!
10年前のiPod nanoを持っている方、この機会にぜひチェックしてみてくださいね~
新しいiPod nanoに交換してもらえるかもしれませんよ!