アメリカで車のキーと一緒につけてるもの
2015/09/09

GLady / Pixabay
こんにちは、pekoママです。
アメリカに来てから、外出時に絶対携帯しているものは、免許書の入った財布、そして車のキー&家の鍵、携帯です。財布には現金がほとんど入っていません。気づけば、2ドルぐらいしかないことも(汗)
日本で200円しか財布に入ってないってありえないですよね!
でも、買い物はほとんどカードでしてしまってる今、現金が必要になるのはチップの時だけだったり。
そして、この車のキーにジャラジャラとつけているものがあります。多分こっちの人はみんなつけてるよ!
キーホルダーにつけているのは会員カード
それは、いろんなお店の会員カードや、スポーツクラブの会員カード。そういう所で、会員になると、普通のカードサイズの会員カード以外に、もっと小さくて、キーホルダーつけれるように穴の開いたカードも一緒についてきます。
それをジャラジャラと鍵と一緒につけているんです。
ちなみに私は、
スーパーのカード
ドラックストアのカード
スポーツクラブのカード
図書館のカード
動物園のカード
の5つをつけております。
だけど、これとっても便利ですよ。
お財布の中からカードを探し出すより、キーホルダーをさっと出す方が早い。そして、しまわなくていい。
最初はクレジットカードとかと一緒にお財布に入れていたんですが、どこに入れたかなって探したり、クレジットカードも一緒に出したりするのが面倒だと思ってたら、
アメリカの人たちは、車のキーをレジで渡している!
なんだろう?
と思ってたら、キーホルダーにカード(小さい)をつけてるんですよね!
それ以降、私もそこにつけています。
だから、キーホルダーもかわいいお気に入りを探してそれを使っています(笑)
しょっちゅう取り出して、人に見せるからね!
ちなみにこちらのスーパー、会員価格とそうじゃない価格が違うので行きつけのスーパーは会員になる方がお得です!